栽培記録をつけよう!

今回は私事が多いです。

私が2015年から利用してきたYahoo!ブログのサービス終了が決定しました。
今は公開していない記事が殆どですが、自分の栽培に関する事柄について約300件近く書いてあります。

ヤフブロ自体は当時でも大手の無料サービスではありましたが、それでも今と同じくFC2やはてなブログの方が人気ではありました。
実際ヤフーブログは他のサービスと比較しても使い辛く、あまり良いものではありません。

しかし、当時の食虫植物の栽培ブログに関してはヤフブロ人口が非常に多く、情報収集や交流の場としては最適だったと言えます。
これについては、ヤフブロのコメント機能やゲストブックが他より優れていた為のように思えます。

私としてはヤフーブログの先は長くないと判断していた為、2018年からBloggerに移行しました。
ヤフブロの記事が移行できるのはアメーバ、ライブドア、seesaa、はてなブログのみなので、昔の記事を何らかの形で保存する事はあっても移行や公開をする予定はほとんどありません。
更に移行できるデータも限られており、コメントやメッセージは消えてしまいます。

twitterやfacebookのようなSNSも広義ではブログの1種と言えますが、情報量で考えればブログの方が確実に多く後々確認する事も簡単です。

現状のブログサービスに於いては定期的な更新のある食虫植物のブログはかなり少なく、ヤフーブログのユーザーもその中に含まれるため来年以降はより減少するか、最終的には殆どいなくなるでしょう。
ホームページでも同様の事が言えるかもしれません。

このような情報資産がいとも簡単に消えてしまう事は利用者にとっても、その後から続く人間にとっても痛手になってくるでしょう。

記録記事を付ける事は他人の役に立つばかりではないかと考える人はいるかもしれませんが、付けることによって自分に客観的な立場で綴ることが出来ます。

更に時間を置いてから見返す事によって生まれる発見も増えますので最終的には自分に役立てる事になるでしょう。

最後に

とにかく写真を撮っておくだけでも記録にはなるのでスマホの写真を無料で容量制限のないgoogleフォトに上げておくだけでも変わってきます。
更に文字を書いておけば情報量も上がるので後々分かりやすくなります。

このように記録を公開する必要も本来はないので、なるべく細かく飽きない程度に続けることが一番大事です。

コメント